人生ゲーム 社会人アスリートの日記

仕事もプライベートも頑張りたい社会人アスリートです!

これからの目標

だいぶ更新できておりませんでした。

 

会社員になって、5ヶ月が経ちました。

本当に悩みの多い5ヶ月でした。

 

今日は会社員としての悩みと、これからの目標を書きます。

 

 

・会社員としての悩み

今僕はある東証1部上場の人材メガベンチャーで働いています。

組織風土、理念を大切にする姿勢に惹かれて入社を決めました。東大を出た同期はみな日系の超大手企業や省庁に就職していく中でこの選択は非常に勇気がいることでした。東大生は全社員で3名しかいません。

 

そんな会社に入社して一番の衝撃は、東大生が社会でどのように見られるかという社会的バイアスの実態でした。

 

入社して周りの先輩方から

「東大卒なんだ!頭いいんだろうね」

と言われました。

 

僕は唖然としました。

なぜか、それは僕は自分が頭いいと思っていないからです。

成績をあげたくて、大学に合格したくて勉強をしたわけではなく、勉強が好きだったから、人とは違うことがしたかったから勉強していました。

 

本当に僕は頭がいいんでしょうか、?

 

なんで就活をするのかがよくわからないまま就活をし、気がついたら会社員になっていました。

会社員は究極会社に尽くすことが大前提です。そうでなければクビになります。

大した考えを持たずにキャリアを選んできたことが後悔として残っています。

果たして本当に今やってることはやりたいことなんだろうか。

 

・これからの目標

5ヶ月間そんなことを考えてましたが、ようやく最近やりたいことが見えてきました。

一言で言うと、講師をやりたいです。

 

昔から人にものを教えることが好きでした。教えることが好きで、勉強が好きです。

プロになることは楽ではないとはわかっていますが、好きなことならチャレンジしたいです。

 

会社員を通して培った経験も含めて子供達に伝えられるような社会人になれるよう、これからも頑張ります。

 

Twitter



自己紹介

はじめまして!僕 - 人生ゲーム 社会人アスリートの日記

 

 

 

研修で気づいた、3つの大切なこと

おはようございます。

昨日の記事で書きましたが、会社の研修に参加してきました。

今日はそこで気づいた3つの大切なことについて書きます。

 

昨日のツイートが完全に伏線だったのですが

 

入社して3か月目の研修で、ようやく同期内で

仕事を楽しんでいるか仕事がしんどいと感じているかに差が出るようになった

なあと感じました。

前回の研修は5月だったので割とみんな元気だったんですけど、

今回は7月になってみんな疲れてるなって思いました。笑

 

そんな中でも何人かだけ

この人はほんまに仕事楽しくて頑張りたくてやってるやろうな

って人がいたんです。彼らに共通する特徴をあげます。

 

 1.積極的に目上の人と話す

仕事を楽しんでいる人は何でもかんでも人に喋るし、

特に質問を多くしていると感じました。

全体の講義の間も、座談会の時間も積極的に発言&質問

するんです。

 

2.自分の考えをしっかり持っている

仕事を楽しんでいる人は何かと迷いがないと思います。

迷いはあるんでしょうけど、迷っている中でも自分はこうじゃない?

って考えてその検証を人に委ねたり自分でトライ&エラーを重ねていた

ように思います。

 

3.素直

まじで素直。怒られることもあるんでしょうけど、気恥ずかしさとか

ないんかなってレベルで素直です。素直だから、自分の苦手なことと

自分にできることを知っていて、うまく発信できる。

なかなか素直になれないと苦手なこととか弱点を人にさらけ出せない

ものですけど、仕事を楽しんでいる人は素直に弱みを人に

見せているし、強みも見せるからネガティブな印象を受けないんです。

最後のとこ大事。

 

 

同期も少しずつ社会に染まっていってるな~って思って

自分は一人じゃないとも思ったし、もっと頑張りたいって

思った研修でした。

なんていいタイミングで入ってくるんやと思う。笑

 

さあ今日も頑張ろう!

 

関連記事

 

togoandf.hatenablog.com

 

自己紹介

 

togoandf.hatenablog.com

 

 

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ
にほんブログ村 ポチッとしていただけると励みになります!よろしくお願いします!

研修って何のためにやっているの?

おはようございます。

 

今日は実務を離れて、全社の研修に参加してきます。

うちの会社では2~3か月ごとに新卒の研修が入っているのですが

研修って何のためにやっているんでしょうね。

 

こちらとしては実務を離れてリフレッシュできるので楽しいのですが

会社としては利益を生み出さない時間なので完全に支出のみを生み出している

時間ですよね。

 

ある日上司に研修や社内教育について相談したことがあります。

その時に言われた言葉で印象的だったのが「組織の成長と事業の成長は

微妙に違うのでそのどちらを優先するのかを考えながら(上司)

も組織を見ている」というものです。

 

以前お会いした社内で教育担当をしていらっしゃる方からは

「社員への教育で、仕事に緊張感を持ってもらいサービスの

品質向上につなげる。」と言われました。

社員一人一人の意識改革が社内教育の目指すところ、ということの

ようです。その意識改革の向かう先が業務スキルの向上なのか会社の理念の浸透

なのか、また別のことなのかいろいろ違いはあるのだと思いますが。

 

せっかく研修を受けるのだから何かしら自分なりの意義や目標を

もって臨みたいところです。

 

関連記事

 

togoandf.hatenablog.com

 

自己紹介

 

togoandf.hatenablog.com

 

Twitter

 

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ
にほんブログ村 ポチッとしていただけると励みになります!

好きなことでいきていくってどういうことや

おはようございます。

 

昨日Twitterで軽くつぶやいたのですが

TECH::CAMPというプログラミングスクールの説明会に参加してきました。

 

tech-camp.in

 

今日話したいのはこれです。


好きなことで、生きていく - HIKAKIN - YouTube [ Long ver. ]

 

そう、これです。

 

好きなことで、生きていく

 

です。

 

いくつかみなさんに問います。

みなさんの今の仕事は好きなことですか?

好きなことを仕事にできていますか?

 

この質問に勢いよくYESと言える人ばかりではないかもしれません。

では質問を変えましょう。

 

今の仕事は好きですか?

 

僕は正直言うと、初対面の人とテンポよく話すのが苦手で、

苦手だからこそ好きではないです。

今の仕事の新規営業というのも、なかなか好きになれないものです。

もっとほかに自分が好きな仕事があるかもしれない。

 

今の自分がそれでも頑張りたいと思うのは2つ理由があります。

一つには、自分たちのサービスが魅力的で、

その魅力を伝えたいから。

二つ目は、そのほかの職種だって好きになれるかはわからないから。

 

長い人生を考えたときに、正直その場その場で好き嫌いに

左右されている余裕はないです。

今の努力がどこかで身を結ぶまで目の前の物事に夢中になるしかないかなと感じています。

 

学生時代の陸上競技だって、報われたと感じたのは4年生の夏からだった。

今回TECH::CAMPでテクノロジーを学んでみたけど

とりあえずやってみたいとは思う。

プログラミングは楽しいと思えた。

本当に報われるかどうかを考えたら大分先になるだろうけど。

 

最新記事

 

togoandf.hatenablog.com

 

自己紹介

 

togoandf.hatenablog.com

 

 

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ
にほんブログ村 ポチッとお願いします!

嘘つかなければ社会では生きていけない?

おはようございます。

 

今朝ふと思ったことがあります。

 

昨日の商談後に先輩から言われたひとことについてです。

それは

 

商談をするなら”見せ方”を意識したほうがいい

 

 

というものです。

 

自分は嘘をつくのが一番苦手です。

言葉の裏にあるニーズというか、表出した言葉はすべて本音なのだ

という気持ちで生きています。

そのせいもあって、商談中や雑談の間で

思ってもないお世辞や冗談で場を盛り上げることができません。

これだけならまだいいですが、値段などの交渉を

するとき、なんでもかんでも正直に受け止めていては

相手の要求にのまれるかこっちの要求を押し通すかの2択しかないことに

なってしまいます。

お互いの合意形成がうまくとれないわけです。

 

 

これは困った。

社会は嘘をつかないと生きていけないのか。

嘘も方便ということばがある。

 

どうやら仏教用語サンスクリット語のupaya(ウパーヤ)という言葉が語源になっているみたいだが、「目的に近づく」という意味のようである。

英語のことわざにある

The end justifies the means.

(結果は手段を正当化する)

 

のように、嘘も方便とは、「結果や目標のためなら嘘も許されることがある」

という意味である。

 

それが自分は苦手だ。

苦手で、社会に合わせて生きる自分が嫌いになりそうになる。

嘘をつかないと社会では生きていけないのだろうか。

 

最新記事

 

togoandf.hatenablog.com

 自己紹介

 

togoandf.hatenablog.com

 Twitter

 

 

 

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ
にほんブログ村

 

 

ポチッとしていただけると励みになります!

効率とは

おはようございます。

 

今日は「効率」について書きます。

 

 1.効率って考えたことある?

みなさんは効率について考えたことありますか?

効率とはWikipediaによると経済学で、「資源・財の配分が無駄なく行われていること」

を示すようです。

一般には何か努力したり、努力とまではいかなくても目的や目標をもって

行動するときに、より少ない時間で大きな成果を得ることを(一般的に)指しています。

 

僕らが努力において”効率”を意識するのは、結局時間が有限でなおかつ

欲求が無限だからだと考えています。

 

目標には期限があります。

人間時間が無限だとどうしても気のゆるみがでるもので、期限がついて初めて

目標をもって努力しようと思うはずです。努力は時間を基準に考えられるということです。

 

時間を基準に努力がとらえられると人は、同じ結果を出すために

より少ない時間で辿り着けないだろうか?と考えます。

人間は楽をしたがる生き物なので、これはごく自然なことです。

 

ここまでが効率という語にかかる前提です。

以下で、僕が日常で意識する”効率”について説明します。

2.仕事における”効率”

仕事における効率は、ずばりタスクの優先順位のことだと思います。

タスクに優先順位がある理由は仕事が、チームプレイだからです。

チームに目標があって、その中で個々人が目標をもって努力している。

つまり自分勝手にやりたいようにやるだけじゃいけないってことですね。

 

例えば僕は営業をやっていますけど、オフィスにいれば電話対応や

報連相、知識面でのインプット、事務作業などやることがたくさんあります。

少ない知識で営業に行くのが怖いからと言って知識の勉強ばかりをしていては

いつまでたっても営業スキルが身につかないですし、その時間で営業コールを

回すほうが売り上げにつながる可能性が高いです。

となるといつまでも勉強に時間を費やすわけにはいかないですよね。また

営業コールを時間外にやっていると、「この会社どんな働かせ方をしているんや?」

と思われてしまうかもしれません。

そこで営業時間内は営業に時間を割き、時間外で必要な勉強や事務作業をすると

クライアントに迷惑・心配をかけずに売り上げにつながる努力に多くの時間を割くことができ、なおかつ仕事のためのインプットの時間もとれる。

 

ただ、営業は結果論なので結果が出ればそれが効率のよいやり方だと言えます。

そのうえ、コミュニケーションや人間力をベースに戦う仕事なのでなおさら

何をもって効率とするのかは難しいところです。

 

営業のゴールはお客様にサービスを使ってもらうことです。そのために辿る

道筋は無限通りあります。1件電話しても100件電話しても結果とった契約が

同じなら評価は同等ともいえます。

 

あれ、効率ってよくわからんくない?

 

はい、僕は効率ってよくわからんなと思います。

 

ただ、チームの目標が売り上げを作ることと定まっている以上

チームの目標に貢献することを目指すのが自然だと言えますし

売り上げに直結するのは営業なわけですから

重要なのは営業に使える時間でなるべく営業をすることではないでしょうか。

 

与えられた時間で夢中になって努力することが大切なんです。

 

その時間で、限られたクライアントを狙い撃ちするのか

数多くのクライアントへアプローチし続けるのかは人によって

様々でよくて、ただ常に結果を意識して方策を考え行動し続ける

のが結果的に効率として跳ね返ってくるという認識をしています。

 

3.陸上における”効率”

仕事における効率が漠然としてよくわからないものであるのに対し、

陸上における効率はある程度科学で定まっていると感じます。

 

スポーツ科学の研究がここ数年盛んになってきて、メディアでも

科学に基づいたスポーツへの取り組みが評価される時代になってきました。

陸上は特に、身体をより速く、より遠くに運ぶを競うもので

力学的な要素に多くが規定されます。ゆえ、科学的な知見に基づいて

努力することが結果を出すために必要だということは納得できるものです。

 

一方仕事は人間的な力が結果を大きく左右するので科学的な知見をどれだけ知っていても結果には直結しにくいと感じます。

 

陸上界に科学的知見に基づいたトレーニングが浸透しつつある中で

効率を重視する風潮になるのは言うまでもありません。

体育会的な根性論に対するバッシングも見られる時代です。

 

ただ、陸上でも効率を考えすぎないほうが良いと僕は思います。

なぜなら僕たちは科学的にコントロールされたものではなく、人間だからです。

運動の感覚は一人一人違うはずで、ゆえになんでも科学に当てはめて効率を求めるのは

筋違いだと思います。

 

科学的な知見はもちろん大切だけど、それよりもどれだけ自分で考え、実践

し続けるかが大切なのです。

あれ、仕事も似たような感じじゃなかった?

 

大学時代の陸上部は何かと効率とか練習の質を重視していました。

より少ない努力で結果が出るならそのほうがいい、みたいな。

けど今思えば結果が出たときって何かとたくさん努力したときだったような

気がするのです。

 

一つ一つの動作の意味を必死に考えて記録や順位といった目標に近づくための

手段として練習をし続けたときには結果が出ました。

 

一方で結果が出なかったときって何かと時間を無駄に過ごしていたと思うんです。

目的意識を持たずにただ練習をこなしていたんですね。

目的意識をもって前に進み続けることでそれが結果としてどこか

跳ね返ってくるというのは同じなんです。ただそれが

身体の感覚を扱うというだけの違いですね。

4.効率とは

よくわからないものである。

 

これが僕が今持っている結論です。

 

一つだけ勘違いしてはいけないのは

 

効率と量はトレードオフではないということ。

 

大切なのは集中力であり、そのために目的意識をもつことだと思います。

 

かなり長くなってしまいました。この文章ははたして効率よく

書かれているでしょうか・・・?笑

 

 

最新記事

 

togoandf.hatenablog.com

 

自己紹介

 

togoandf.hatenablog.com

 

Twitter

 

 

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ
にほんブログ村 ポチッとしていただけると励みになります!

努力の矛先

おはようございます。

 

昨日は久々に競技場に行って走ってきました。

 

 

メニューは(300+200+100)。俗に”321”と呼ばれるやつですね。

先週末に試合に出てから3日間は何もしていなかったのでこれがまあきつい。

シューズとはいえ200で30秒かかってました。

 

本メニューのあとは60mダッシュを2本。速い動きで練習を終える。

大学時代からずっと言われていたことなので。

 

練習後は銭湯に来ました。交代浴で芯まで癒される。

 

このブログの読者の方は、仕事なり趣味なりに打ち込んでいらっしゃる方

だと思います。スポーツに打ち込んでいる方もいるかもしれません。

 

みなさんに問いたいことが一つあります。

その努力のモチベーションはどこに向かっていますか?

 

僕は会社員でありながら毎日ブログを書いて、たまに走っています。

正直言って楽じゃないです。毎朝ブログを書く時間で寝ていたらもっと

ラクになるだろうか、とか走っている時間を人付き合いに費やせばもっと

よい仲間に出会えるだろうか、とか所謂たらればを考えることも

少なくありません。

 

特に陸上については、ここ最近ほとんどモチベーションといえるものが

ありません。

陸上を頑張るモチベーションがないのは、仕事を頑張るモチベーションが

高まってきたこと相関があります。

 

陸上って、本質的に努力の向かう先が個人なんです。

努力が自己完結だと感じています。

 

一方で仕事はおおよそチームプレイです。

組織に目標やビジョンがあって、その実現に向けて個々人が

連携を取りながら働いている。

 

会社員になってみて、僕は仕事のようなチームプレイのほうが頑張れると

感じました。そしてその瞬間に、陸上はもういいんじゃないかなって

思うようになりました。

 

やめようと思えばいつでもやめられます。ただ続ける理由を探す時間

があってもいいんじゃないかと思って、今も少しだけ走っています。

この状態がいつまでも続くようでは時間が勿体ないので

どこかで区切りをつけますが、それまでに何かしら仕事とブログ

以外に頑張りたいと思えるものを探したいです。

 

 陸上の記事

 

togoandf.hatenablog.com

 

自己紹介

 

togoandf.hatenablog.com

 

Twitter

 

 

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ
にほんブログ村 ポチッとしていただけると励みになります!

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ
にほんブログ村 ポチッとしていただけると励みになります!